ワイドショー案件
朝日新聞社の動向。(雑談レベル)
「26-4」?なんでや!巨人関係ないやろ!!
東証の取引が全面中断したため、株価コーナーもカオス状態。
東証の取引が全面中断したため、株価コーナーもカオス状態。
タイトルの通り。再編よりも解党・議員バッチ返却・国会議員の態度に対する審査強化を。
現代人「伊勢湾台風って、何?」
日本のテレビ番組で一番「成功」したモノは何か
ある朝日の記者は「NYTトップが40代って羨ましいわ~」と言うが、日本は完全否定の道を行く。
バイキング改め、「坂上忍のFNNプライムニュースショー」。
必要に応じて外出する。 今の地点で分かっている新型コロナウイルスの特徴をまとめると、 感染はとてつもなく強力で、誰でもかかる。 但し、実際に感染した人の8割は無症状か、軽傷。残る2割で重症化。 その2割の人も、適切な治療を受ければ、殆ど回復する(…
結局世論に押されたけど、どう考えてもコロナ収束までのベーシックインカムとは程遠い。
こういう事態が起きてる時は、ストレートニュースに戻したがいいんじゃないの?
斎藤佑樹さんのご結婚でも、タピオカ離婚でもない。今年最後のワイドショーをキメたのは、あの外国人だった!
選挙もありましたなぁ……
2019年のニュースを振り返る。最初は「闇営業騒動」の話から。
毎年恒例。新語・流行語大賞をつなぎ合わせて文章作り。
長々と謝罪会見のようなモノを見せつけられ、最後は大団円となって終了 吉本興業の岡本社長の謝罪会見、ロンブー亮と宮迫博之の涙の謝罪会見を見真似したはずだが、質疑応答でアヤフヤな回答に終始し、本来の謝罪と企業の見解に一貫性がないことが証明された…
bunshun.jp 「この映画はフィクションです、でも事実は織り交ぜてジャーナリズム論は語ってます」という手法は、かつて「日本会議の研究」(扶桑社)を出した菅野完氏と同質。彼も彼で事実を追及しているように見えて、中には全く根拠ない話を延々と語る話が…
昨日の宮迫博之さんと田村亮さんの記者会見、色んな意味で凄かった。最初は闇営業騒動に関する詫びを説明し、芸能界から距離を置くものとみていたが、記者会見を開いて説明しようとすると、なぜか吉本がその会見を拒否し、一方的に芸人に責任を負わせるかの…
7payクレジットカード不正利用:第三者乗っ取りがあり得る致命的な2つの弱点(三上洋 2019年7月4日付 Yahoo!ニュース) 写真とは特に関係ないが、何となくセブンイレブンの画像を貼ってみた。 セブンイレブンの7Payに、初期段階での設計ミスが発生し、エラい…