fuwafuwaame.hatenablog.com↑の話も参照。
延岡行き電車に乗り、その後は延岡駅で待機した後でどうにか博多・船小屋に戻ってくることが出来た。旅行記を書くのが面倒なので、ココで強引に完結させた(^^;
宮崎県・鹿児島県の特急で思うこととして、指定席枠よりも自由席の方が圧倒的に席数が確保されている所だと思った。普段が自動車交通に依存しているだけに、やはり儲かってないんだなーとつくづく感じさせられるし、JR九州ではお馴染みの車内改札も、ワンマン運転では必要最小限・抜き打ちレベルで留まっているのを見る限り、コスト抑制でも程があるんだなと考えさせられる。
ぜんぶ指定席方式に切り替えて、運行する列車の車両数も2両程度まで絞ればいいのになーと思ったが、連結して最低4両の電車である限り、まあ、難しい所かなと。