そらマメさん鉄道局・流通局

鉄道旅行・新聞の流通考察・雑談がメイン。

85mmきっぷ入れにNOViTA適用

 みどりの窓口指定席券売機で発券したきっぷ(いわゆるMARSきっぷ・85mmきっぷ)の保管をどうするかで色々模索を繰り返していた。

 最初はダイソーで買った名刺入れを活用していたモノの、商品によって微妙にポケットのサイズが異なることや、丁寧に保管していたとしても(きっぷの性質上、どんなに保管しても最終的にはハゲてしまうことを前提としつつも)日焼けが起こりやすいという問題があり、誰か美味いこと管理している人居ないのかな~と思っていた。

 そんな矢先に、JR線のきっぷを集めていらっしゃる今出川さんのブログで、コクヨが製造している「NOViTA」シリーズならば問題は解決できるという情報を聞き、早速、試してみた。

www.imadegawa075.netwww.kokuyo-st.co.jp Amazonで購入した時のお値段は、一冊600円程度。コレでいて最大600枚まで収納が可能。今回は試験運用という形で一冊のみ購入したが、まあ、本当に100円ショップのモノとは比べ物にならないほど、ヌルヌルときっぷが入っていく。しかも、収納後もきっぷを取り出しやすい構造になっており、新規で駅めぐりをした時に入手した入場券・乗車券・トクトクきっぷの整理整頓が大幅に改善された。

f:id:fuwafuwaame:20210708140014j:plain

ポケットに格納してもブカブカにならず、それでいてポケット入口の部分に隙間があるので取り出しやすい。

 一冊目はJR西日本管内の85mmきっぷを格納してみた。私のやり方としては、基本的には「広域」→「地域別」の順番に振り分けており、

 の順番で整理整頓をすることにしている。また、入場券・乗車券の発売を行った駅がどの路線に所属しているのかを瞬時に把握するため、名刺サイズの紙に路線名を記載し、それを冒頭部に収納して起点→終点の順番で並べている。

f:id:fuwafuwaame:20210708140936j:plain

京阪神、この前出かけたけど、旅行に集中していたためにそんなに買ってない。

 京阪神地域なら運行本数も超過密なので、指定席券売機で入場券 or 乗車券の発券は余裕だが、それ以外はまちまち。あくまでも入場券・乗車券の購入に指定席券売機を使う場合があった際のモノとして活用し、普通のエドモンソンきっぷでのみ対処しているところは、そのタイプの乗車券を買うようにしている。

 ちなみに、そのエドモンソンきっぷに関しては、セリアで買ったJR貨物のブリキ缶に格納し、普通に輪ゴムで括っている。