そらマメさん鉄道局・流通局

鉄道旅行・新聞の流通考察・雑談がメイン。

今日は新聞休刊日です。(2021年9月13日)

f:id:fuwafuwaame:20210911120840p:plain

今日は新聞休刊日となっております。

 おはようございます。本日、2021年9月13日は新聞休刊日です。休刊日のため、朝刊の発行はございません。夕刊発行地域では夕刊を、統合版地域では翌日の朝刊をお楽しみに。

夏限定ファッション

 私は梅雨時期から概ね10月頃まで、夏限定ファッションと称して坊主頭にしている。

f:id:fuwafuwaame:20210911121130j:plain

坊主!?(写真はケツメイシの大蔵さん)

 これにはちゃんとした理由があり、長髪だと配達中にヘルメット内が高温になってしまい、のぼせるのが一番の理由。また、発汗がとんでもなく多いため、少しでも冷風が入り込むように工夫したからである

 今年は昨年までと異なり、比較的雨天が多かったこともあって早々と秋が深まりつつあるが、一般的には地球温暖化も考えれば、やはり9月~10月も日中は結構暑い。一方で11月を過ぎると日中でも肌寒くなるため、坊主頭だと逆に寒気がするのでスポーツ刈りなどに切り替える。

 少しでも効率的な配達をという理念で仕事をしているため、暑さでめまいがする夏は大嫌い。「田舎なら冬の方が堪えるだろ?」と大抵聞かれるが、その場合はユニクロヒートテックを2~3枚程度着ていれば豪雪でない限りは保温効果が高まって、寧ろ、動きやすい。ユキが降られると配達に遅延が生じるため、それも良し悪しではあるが、だからといって湿度が極端に高い状況下で朝刊・夕刊配達をするのはもっと嫌である。もう夏は勘弁して下さい(汗)

砂利道の配達

 家の敷地内に砂利が敷いてあるところでは、そこを原付で通るのは御法度である。以前までは時間の関係で遠慮なく入り、ポストまで近づいて投函していたが、苦情が入ってソレはNGになった。

 砂利が敷いてあるところは、単にインテリアや撥水のためだけでなく、防犯効果の目的からワザと砂利で固めている。なので、そこを原付が通ると「コラーッ!」と怒られるのである……。

年寄りの起床時間

 早いところでは配達開始時の2時半頃から起きている世帯があるが、だからといってスグに新聞を受け取って読むのを始める所はレアケース。大抵は5時を過ぎてから投函された新聞を回収するが、中には確認のために再訪問すると、真っ暗なのに新聞を取ってしまっている所も。

 年寄りはお目覚めがとにかく早い。今は緊急事態宣言の絡みで配達開始時間が早まっているが、解除されれば「まだかー、まだかー!」と言い出すだろう。高齢者にしてみれば、スマホ・PC・タブレット版の電子新聞は、なかなか使い切れない。それよりも最終版であっても印刷時間を更に前倒しした方がよいだろう

 ココまで来ると、紙媒体の新聞や特定銘柄は「誰が読んでいるのか?」ということにもなってくるし、「誰が本当の有権者なのか?」という意味深な答えにも繋がってくる。

 緊急事態宣言なら、新聞の流通も「新しい生活環境の実現」として強制的に電子版へ移行という発想になるはずが、頑なに紙媒体原理主義を貫いているあたり、100年先も変わることはない。役場から言われた通りに書いてるだけ、それに一部銘柄はオピニオンも混ぜて反政府運動を行う、みたいなことで客を釣るので精一杯なのだろう。