佐賀県内の郵便局は、合計8局に時間外受付のゆうゆう窓口が設けられている。郵政民営化を軸にゆうゆう窓口の統廃合が進められ、今の形に落ち着いた。
時間外窓口でも風景印は押してくれるという法則に基づき、暫定訪問扱いでありながらも、どうにか8局訪問達成。最後は唐津市にある唐津局でFINISHを迎えられた。
佐賀県内の郵便局は、隣県の福岡や長崎に比べると局数が少なく、都心部で一定数固まっているほかは、所々に特定局・簡易局がある程度の場所が目立つ。なので、その気になれば、あっという間に全局撃墜(訪問)も出来てしまうのでは?と察したため、少し様子を見ながらコマを進めて行こうかなと思う。