そらマメさん鉄道局・流通局

鉄道旅行・新聞の流通考察・雑談がメイン。

今日は新聞休刊日です。(2021年9月13日)

f:id:fuwafuwaame:20210911120840p:plain

今日は新聞休刊日となっております。

 おはようございます。本日、2021年9月13日は新聞休刊日です。休刊日のため、朝刊の発行はございません。夕刊発行地域では夕刊を、統合版地域では翌日の朝刊をお楽しみに。

夏限定ファッション

 私は梅雨時期から概ね10月頃まで、夏限定ファッションと称して坊主頭にしている。

f:id:fuwafuwaame:20210911121130j:plain

坊主!?(写真はケツメイシの大蔵さん)

 これにはちゃんとした理由があり、長髪だと配達中にヘルメット内が高温になってしまい、のぼせるのが一番の理由。また、発汗がとんでもなく多いため、少しでも冷風が入り込むように工夫したからである

 今年は昨年までと異なり、比較的雨天が多かったこともあって早々と秋が深まりつつあるが、一般的には地球温暖化も考えれば、やはり9月~10月も日中は結構暑い。一方で11月を過ぎると日中でも肌寒くなるため、坊主頭だと逆に寒気がするのでスポーツ刈りなどに切り替える。

 少しでも効率的な配達をという理念で仕事をしているため、暑さでめまいがする夏は大嫌い。「田舎なら冬の方が堪えるだろ?」と大抵聞かれるが、その場合はユニクロヒートテックを2~3枚程度着ていれば豪雪でない限りは保温効果が高まって、寧ろ、動きやすい。ユキが降られると配達に遅延が生じるため、それも良し悪しではあるが、だからといって湿度が極端に高い状況下で朝刊・夕刊配達をするのはもっと嫌である。もう夏は勘弁して下さい(汗)

砂利道の配達

 家の敷地内に砂利が敷いてあるところでは、そこを原付で通るのは御法度である。以前までは時間の関係で遠慮なく入り、ポストまで近づいて投函していたが、苦情が入ってソレはNGになった。

 砂利が敷いてあるところは、単にインテリアや撥水のためだけでなく、防犯効果の目的からワザと砂利で固めている。なので、そこを原付が通ると「コラーッ!」と怒られるのである……。

年寄りの起床時間

 早いところでは配達開始時の2時半頃から起きている世帯があるが、だからといってスグに新聞を受け取って読むのを始める所はレアケース。大抵は5時を過ぎてから投函された新聞を回収するが、中には確認のために再訪問すると、真っ暗なのに新聞を取ってしまっている所も。

 年寄りはお目覚めがとにかく早い。今は緊急事態宣言の絡みで配達開始時間が早まっているが、解除されれば「まだかー、まだかー!」と言い出すだろう。高齢者にしてみれば、スマホ・PC・タブレット版の電子新聞は、なかなか使い切れない。それよりも最終版であっても印刷時間を更に前倒しした方がよいだろう

 ココまで来ると、紙媒体の新聞や特定銘柄は「誰が読んでいるのか?」ということにもなってくるし、「誰が本当の有権者なのか?」という意味深な答えにも繋がってくる。

 緊急事態宣言なら、新聞の流通も「新しい生活環境の実現」として強制的に電子版へ移行という発想になるはずが、頑なに紙媒体原理主義を貫いているあたり、100年先も変わることはない。役場から言われた通りに書いてるだけ、それに一部銘柄はオピニオンも混ぜて反政府運動を行う、みたいなことで客を釣るので精一杯なのだろう。

湯田温泉駅の指定席券売機(強制)

 山口市の中心部にある温泉街・湯田温泉に程近いJR山口線湯田温泉駅

 JR西日本が積極的にみどりの窓口徹底廃止を進める中、ココも2021年7月1日から遠慮なく指定席券売機みどりの券売機プラス)に強制転換され、改札業務も朝方と夕方を中心に限定する形で、大幅に縮小されている。

f:id:fuwafuwaame:20210830191502j:plain

足湯があることで知られるが、んなもんどうだっていい。

f:id:fuwafuwaame:20210830191528j:plain

以前存在した窓口は廃止し、指定席券売機に強制誘導する例の看板に差し替えている。

f:id:fuwafuwaame:20210830191606j:plain

指定席券売機と別に、従来の近距離きっぷ券売機も稼働。

f:id:fuwafuwaame:20210830193213j:plain

2021年7月1日から指定席券売機へ強制転換。

 ココでの指定席券売機を確認してみたが、例の85mm入場券に関しては購入可能なスイッチが存在しており、試しに購入したらソレ用のきっぷが出てきた。

f:id:fuwafuwaame:20210830191638j:plain

湯田温泉駅では85mm入場券を購入できる。

f:id:fuwafuwaame:20210830194215j:plain

指定席券売機で購入した85mm入場券

 湯田温泉に近い駅であるだけに、益田・松江・鳥取方面へ向かう特急列車「スーパーおき号」や快速列車が停まる重要な場所。ただ、データイムはそれほど客がいる訳でもなく、時刻表を見る限り、通勤時のみ約30分間隔・他は約60分間隔で普通列車が停まる程度。特急「スーパーおき」号は1日3本と貧弱な路線であることに変わりはなく、窓口対応は不必要と判断しても致し方ないとは思う。

 なお、隣の県庁最寄り駅である山口駅は、執筆地点でも普通にみどりの窓口が存在する。ただ、そこも遠慮なく指定席券売機に強制転換するんじゃないかなーと思ってたり。下手すると新山口駅指定席券売機強制化+改札大幅強化でフォローできるとすら予想したりする。

 駅は半分無人化(改札特化)したのに、KIOSK鞍替えセブンイレブンは普通に営業していた。コレも微妙。

f:id:fuwafuwaame:20210830193556j:plain

駅は実質無人化されているのに、KIOSK鞍替えセブンイレブンは営業していた。

f:id:fuwafuwaame:20210830193738j:plain

石川佳純選手の顔出しパネル。この前の五輪は、なかなか白熱した試合でしたよ。

九州ネットきっぷ

www.jrkyushu.co.jp

 COVID19の影響により、JR九州は積極的に2枚きっぷ・回数券を縮小・廃止を続けている。現在、生き残っている2枚きっぷの設定も「来季のダイヤ改正を境に全廃されるかも……」と脳内を過ぎったため、今のうちからJR九州ネット予約サービスを使う練習でもしておこうと思い、今回は窓口経由ではなく、ネット予約で手配してみた。

f:id:fuwafuwaame:20210826111705p:plain

当日予約分の九州ネットきっぷ(博多⇔大分)

割引率の基準は、2枚きっぷの片面を参考にしている

f:id:fuwafuwaame:20210826111827p:plain

 手配そのものはJR西日本のe5489などに準ずるが、JR九州の場合は「当日予約でも割引率がかなり高く設定されている線区がある」というところ

 上記の表を見ると分かる通り、当日予約のおねだんは、かつて存在した2枚きっぷの1枚あたりの額面とほぼ同じ。2枚きっぷと異なり、その都度予約が必要な買い切り型に切り替わった反面、自由席でも指定席料金を課さない線区が存在するため、窓口での対面購入を徹底して排除することを目的としているのがよく分かる。

 JR西日本の場合は「無割引が原則・2~3週間前の予約でも2人縛りを掛ける」といったトクトクきっぷが前提となっているのを見ると、当日予約でも2,000円近くも割引が生じるきっぷが存在するのは、JR九州らしさがある

 3日前または7日前までの予約は、本来のおねだんと比較して最大半額程度まで抑えられているものの、熊本・鹿児島中央・大分・長崎の3駅が基準となっており、他の線区には設定されていない。また、当日予約と比較しても、せいぜい博多⇔鹿児島中央で2,000円程度割引が生じる程度。JR九州が狙っている顧客層が「スグに乗りたい客」と「事前予約は出発日寸前まで」というのがよく分かる。

きっぷの受け取り

 JR西日本の時と同様、指定席券売機を使って発券するか、もしくはみどりの窓口がある駅で予約番号などを告げることできっぷを受け取る。

 JR西日本は積極的に窓口の廃止・管理体制の統合化を進めているが、JR九州は未だに窓口営業を続けている。中には廃止・時短に追い込まれた駅もあるが、そうした駅で指定席券売機を設置しているところは、意外と少ない。ターミナル駅など、人の出入りが激しい場所などに限られ、ネット予約強制化と同時に指定席券売機を並行して導入するかどうかも怪しい。

f:id:fuwafuwaame:20210826114732j:plain

窓口閉鎖 or 時短やるなら、せめて指定席券売機ぐらいは導入しなさいよ。

2枚きっぷが全廃した後、どうなる?

f:id:fuwafuwaame:20210826113237p:plain

(とっとる)2枚きっぷ全廃後は、JR西みたいにしていくかもー。
奈緒さん)げー、ソレ嫌だー!

 2枚きっぷが全廃になった後は、完全なネット予約限定に切り替わるが、その際、懸念されるのがJR西日本みたいな制約が厳しすぎるトクトクきっぷに変貌するか?」というもの。JR西日本は一度、乗客に有利な割引きっぷを出すと、評判が良くなった所で唐突に厳しすぎるルール(2人縛り強制・割引率の徹底削減・予約は21日前からetc)を出してしまい、結局は普通通りのきっぷを買うハメになるケースが多い。

 JR九州も追従するかなと思うが、かつての2枚きっぷを継承しているあたり、その可能性は「無くも無いが、条件は西日本よりかは緩やか」になると予想する。せいぜい「九州ネットきっぷは前日までに予約」程度になるのではないだろうか。あまり厳しくし過ぎると、ただでさえ競合路線を数多く抱える九州島だけに、「遅いけど安く行こう」と考えるバス客が増えたり、もしくは自家用車・レンタカーで移動と考える人が確実に増えるからだ。その辺はJR九州も勘案しているはずだろう。

App Store & iTunes カード

 事情があって、アップルのPOSAカードであるApp Store & iTunesカード」を購入した。

f:id:fuwafuwaame:20210823175400j:plain

普通のコンビニで買えるPOSAカードの一つ

 以前は音楽配信サイトのiTunes向けのギフトカードと、iPhoneiPadで使うAppカードが個別に乱立していたが、後に統合化され、iTunesApp Storeどちらも同一カードで購入・マイアカウントへのチャージが出来るようにサービスが変更された。

 購入金額は最低でも1,500円であり、「3,000円券」「5,000円券」「10,000円券」に加えて、自分で自由にチャージ額を決められる「バリアブルカード(1,500円~50,000円)」の合計5種類が用意されている。ソーシャルゲームで常に課金を繰り返す人にすれば、5,000円券以上かバリアブルの購入を購入していくと思うが、私は仕事柄、新聞配達における直近情報を知る理由から、有料天気アプリの更新目的で1,500円分をお買い上げ。

f:id:fuwafuwaame:20210823180536j:plain

台紙のウラ面はギフトカードに転換できる封筒付き。

f:id:fuwafuwaame:20210823180606j:plain

銀色の部分をめくれば、例のカード番号が出てくる。

 表面の台紙は誰かにプレゼントが出来るように封筒が付属しており、スッポリと入る。台紙を剥がしてアップルロゴのウラ面をめくると、バーコードと銀色で覆われたコード番号が記されている。銀色の部分は指でこするとあっさりとめくれるため、どっかのPOSAみたいに硬貨を用意してゴシゴシ削る必要がない。

 チャージの方法はiPhoneiPad内のOS・アプリバージョンごとにやり方が異なるので、ココでは割愛。

 今後もPOSAカードを購入した際は、随時紹介していきます。

コロナワクチン接種の巻 前章

体験記の前に必ず、下記の情報を参考にして下さい。

www.mhlw.go.jpwww.cov19-vaccine.mhlw.go.jp

 今日は1回目のコロナ(SARS-CoV-2)ワクチン(ファイザー製)の接種日だった

f:id:fuwafuwaame:20210823172543j:plain

ドキドキわくわく1回目

 予約時間の30分前に病院に到着し、手続きを行う。事前の招待状に付属する問診票に全て回答し、接種することを誓う同意部分にサイン。その後で薬手帳の提出と体温を調べた結果、特に問題ないと判断されたため、そのまま診察室に出向いて主治医と面談。OKが出たので、そのままワクチン接種となった。

 筋肉注射なので痛いと思われるかもしれないが、最初だけチクッとする程度で全然痛くない。接種時間も僅か5秒程度で終わるので、割とあっさりしている。

f:id:fuwafuwaame:20210823171915j:plain

1回目のワクチン接種が終わり、ファイザーのステッカーが招待状に貼られた。

 接種から15分が経過した地点では、特に何事も起こらなかった。その後、自宅に帰ったあとで接種部に少しだけ違和感が残り、腕を上げるのがチョッとだけ辛い程度。1時間ぐらい経つと身体がほてってきたので、少しベッドで横になっていた。直近の体温は36.4℃と、至って平熱である。そのまま自然と元に戻るだろう。

 1回目で若干「?」と感じたため、2回目の副作用は相当なものになるだろう。2回目接種の翌日は休みたいけど、新聞屋の慢性的人手不足で「出てこい!」と強制出勤を命じられているため、多分、その日は地獄絵になるものとみられる。

(JRドラフト緊急生特番・番外編)JR西日本 秋のダイヤ見直し

www.westjr.co.jp 以前からもアナウンスされていた通り、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、JR西日本をはじめとした鉄道会社の経営が急速に悪化している。そのため、主にデータイムや閑散線区を中心に来季のダイヤ改正を待たずに、一部を先行して10月2日から実施する。

f:id:fuwafuwaame:20210817172716p:plain

JRドラフト緊急生特番・お客さん恐れ入ります、JR西日本秋のダイヤ見直し2021。

ダイヤ見直しの特徴

近畿エリア(アーバンネットワーク

f:id:fuwafuwaame:20210817172836p:plain

データイムを軸に合計60本/日削減。

 JR西日本の幹線である東海道本線山陽本線琵琶湖線JR京都線JR神戸線)のうち、一部の新快速・快速・普通列車の本数を削減。と言っても、アーバンネットワークの末端部で微々たる影響を受ける程度。

  • [A] 琵琶湖線・長浜~米原:10時~15時台の新快速を、1時間1本に削減。
  • [A] JR京都線・京都~高槻:10時~13時台と、15時台の普通列車を土日祝日に限り、1時間8本から4本に削減。
  • [A] JR神戸線・須磨~西明石:10時~11時台の普通列車を土日祝日に限り、1時間8本から4本に削減。
  • [A] 山陽本線・姫路~上郡:10時~15時台に運行される新快速(姫路より西側は普通列車)の本数を、網干を軸にそれぞれ1本ずつ削減。
  • [A'] 赤穂線・相生~播州赤穂:10時~14時台に運行される新快速(姫路より西側は普通列車)の本数を、1時間2本から1本に削減。
  • [Q] 大和路線・奈良~加茂:11時~15時台に運行される大和路快速の本数を、木津を軸にそれぞれ1本ずつ削減。

近畿以外のエリア

f:id:fuwafuwaame:20210817173712p:plain

一部線区の戦力外も覚悟せい。

 近畿エリア(アーバンネットワーク)以外では、閑散とした線区の更なる運行本数削減がメインとなっている。コロナを機に戦力外通告が懸念されている小浜線越美北線芸備線は、運行本数を減らしたり最終列車を大きく繰り上げる程度に留まったが、油断できない。

【北陸】

【和歌山・南紀

  • きのくに線で、土日祝日の朝夕時間帯において、一部列車の運行を取りやめる。
  • 和歌山線も和歌山~粉河の運転を一部取りやめ(1時間2本→1時間1本に変更)。

北近畿

  • 山陰本線のうち、園部~胡麻・豊岡~城崎温泉の土日祝日ダイヤを減らす。また、浜坂~鳥取の最終列車を繰り上げ、下りは22時44分発・上りは21時45分とする。
  • 小浜線は終日、11時台の運行を取りやめる。

【岡山・福山】

【山陰】

  • 山陰本線の運行本数を見直し、データイムと夜行列車の本数を削減。
  • 伯備線・米子22時29分発列車を取りやめ。
  • 因美線鳥取22時18分発列車を取りやめ。
  • 境線の22時台列車を取りやめ。
  • ↑の見直しに伴い、最終列車の繰り上げ・運行区間の変更にも言及。
  • 一部の快速列車における停車駅を拡大。実質「普通列車」降格。

【広島・山口】

  • 芸備線の最終列車を見直し、三次発は19時32分発・備後庄原20時5分着で終着とする(備後落合の最終は備後庄原18時3分発)。
  • 福塩線の朝通勤・通学時間帯を削減。
  • 毎週月曜日に、保守点検を理由に岩国~新山口・小月の一部列車で運転を取りやめる(代替バスは運行しない)。

新幹線回数券の全廃

www.westjr.co.jp

 ダイヤ見直しとは異なるが、山陽新幹線に設定されていた回数券を、2022年3月31日までに段階的に廃止する

f:id:fuwafuwaame:20210817175945p:plain

表向きの理由はチケットレス、実態は金券ショップ潰し。

 詳細はJR西日本の公式サイトで確認を。完全廃止の理由は、建前上はe5489やチケットレスサービスの拡大が主たる理由だが、実際には金券ショップ潰しという見方が強い

 どんなにe5489などのネット予約サービスや窓口撤廃が進んでも、回数券を束にして金券屋に流れると、正規運賃または本来の割引率に合わせた回数券よりも大きく値崩れして叩き売りされてしまい、大損が懸念される鉄道会社としては看過できなかった。

www.asahi.com JR東海ではEX予約会員になってもらうことを前提に、金券ショップ並みの割引率で発売したり、子会社の旅行代理店が企画する「ぷらっとこだま」の積極的発売などで、徐々に金券屋の勢いを落していった。JR西日本も「昼得きっぷ」を取りやめる代わりに、ICOCAポイントとして実質還元するサービスに切り替えたことから、回数券制度の廃止は時間の問題であったと言える。

 なお、在来線の一部列車における回数券は、執筆段階でも残ってはいるものの、これもそう遠くないうちに廃止・ICOCAポイント還元方式に切り替わる見通し。また、博多・小倉で接続するJR九州の名物「2枚きっぷ」も、西九州新幹線の開業を見越して廃止される公算が高まっている。

JR西日本の「おやくそく」

f:id:fuwafuwaame:20210817180653p:plain

新幹線・特急は、必ずe5489で。指定席券売機では無割引が原則です。

f:id:fuwafuwaame:20210817180737p:plain

指定がない場合でも、原則として2人以上で乗車。
やむなしソロの場合は、旅行代理店経由や別の公共交通機関の利用もご検討を。

今後はトクトクきっぷも電子化へ

 JR西日本「MaaS」(複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済等を一括で行うサービス)の導入を積極的に進めており、たとえば瀬戸内海エリアでは「setowa」と呼ばれるアプリでJR線+他社線+公共交通機関の利用+観光施設の電子クーポン発行をトータルで行うサービスを実施している。

www.jr-odekake.net

f:id:fuwafuwaame:20210817181056p:plain

MaaSみたいなモノの一環として出てきた「setowa」アプリ

 複合的な公共交通機関の利用と、それに伴う地域振興策の一環として登場したものだが、setowaアプリには、2人縛りの規制がないソロ向けデジタル乗車券が発売されている。

 現段階ではあくまでも試行錯誤に過ぎないが、将来的には磁気券方式でのトクトクきっぷは廃止し、全てデジタルアプリ+他の公共交通機関との連動を踏まえたサービスへ転換していく方針。現に、京阪神地区では「WESTER」と呼ばれるアシストアプリもリリースされており、「関西1dayパス」の磁気券発売取りやめを見越している。

ダイヤ見直しは10月2日から!

 元々、3月のダイヤ大幅見直しで大きく本数が減らされているため、在来線経由で山口支社から脱出するのが困難になった。それもあるため、最近は自家用車で移動することが多い。

 10月2日の見直しは来年3月に予定されている「大ナタ振り」の前哨戦にすぎず、COVID19の流行が今後も続くことから、想像も付かないほどの移動制限が課せられるだろう。今は噂話程度の不採算線区の戦力外通告も、来季のダイヤ改正前から議論が本格化するかもしれない。

永続版Microsoft Office 2019

 マイクロソフトの鉄板製品である「Office」シリーズは、2016時代からサブスクリプション方式(年間契約型、後の「Microsoft 365」)と永続版(買い切り型)の2つが発売されている。

 前者は1年ごとに再契約(自動更新)する必要がある代わりに、常に最新バージョンや一部を除いたOfficeアプリを丸ごと使える権利を得られる。後者は購入したバージョンとエディションの中身次第で使用制限が決まるものの、サポートの有無を問わずにライセンス認証さえ通れば何度でも使えるのが特徴。

f:id:fuwafuwaame:20210816113405p:plain

 マイクロソフトとしてはサブスク版の「365」を購入するように強く推奨しているが、インターネットが使えない環境や何らかの事情でスタンドアロンの方がよいという客層にも配慮し、永続版も引き続き発売している。

 どちらも一長一短あるものの、今年度中にリリースが予定されている「Office2021」に自動格上げしたいと思っている人は、もれなく「365」。年間契約料金が13,000円程度に対し、一般的な使用用途で固めた「Home & Business」が買いきりで38,000円程度なので、「大規模アップグレードは3年後」という開発工程を勘案すれば、年間契約の方が若干、元を取れる計算になる。

 が、そんなのどうだってよく、単にワープロ表計算さえ使えればソレで、というのが私の考えなので、ココは普通に「Personal」の買い切り型を購入。サポートが切れるのが2025年度後半なので、当面、困ることはないし、サポート切れますアナウンスが近づいた所で検討すればいいだけ。

f:id:fuwafuwaame:20210816114158j:plain

POSAカード方式

 家電量販店やPCショップなどではPOSAカード方式でしか発売されておらず、以前のようにDVD・CD-ROMに使用許諾契約書・ライセンス証書・使い方ガイドブックなどが入った箱型で無くなっている。素っ気ないものの、高速インターネットすら空気と化している現状を考えれば、これが現実なんだろうな。

f:id:fuwafuwaame:20210816114701p:plain

(速道そらかさんの話)互換Officeより、本家の方が落ち着く。

 ちなみに、MS-DOSワープロ専用機時代からの愛好者が多いとされる「一太郎」も、2017版なら所持している。相変わらず使い勝手が悪い&謎の新機能&UIがメチャクチャ&商用フォント制限抱き合わせ販売を続けてるみたいだが、正直、オモチャ感覚で使う程度。メインで一太郎文書を書いたこと、まだ一度も無いんだが……。

f:id:fuwafuwaame:20210816115325p:plain

一応持ってます程度の一太郎