JR九州
カエルくん「SUGOCA発売を無力化してみた」
2021年1月2日、折尾駅がグランドオープン!
2枚きっぷの発売を大幅削減・値上げへ。
特急「有明」が廃止される前に、もう一度、特急が走っていた頃を懐かしまないと。
全国ダイヤ大幅見直し2021・JR九州編
みんなの九州きっぷ
例の女性アイドルグループの中から、選抜で選ばれた女性駅員さんを探すという話。
香椎線、やっと全駅クリアした。
要はJR九州版の「みどりの券売機プラス」。
こう見えて「予告編」。正式なダイヤ見直し案が公表された後は、例の「お客さんありがとう」で解説する予定。
2枚きっぷの筑肥線バージョン。
法律上の鹿児島本線・日豊本線の終点駅。
羽犬塚駅・筑後船小屋駅の現状報告。
2021年3月、JRダイヤ大幅見直しと同時期に運用が開始される、桂川駅を訪問。
カッコいい!
国鉄西新駅の現在。
瀬高駅、営業時間が大幅に短縮されてた。完全無人化も時間の問題。
JR九州公式見解による、戦力外通告を受けそうな路線。
みんなの九州きっぷ
JR九州における、2020年3月14日実施のダイヤ改正のポイント。
ガンジツスゴクオモイシンブン、終電までのラストチャンスを狙え!
裏番組に便乗(^^;
JR九州の駅ナンバリングの謎。
満喫きっぷあれこれ