そらマメさん鉄道局・流通局

鉄道旅行・新聞の流通考察・雑談がメイン。

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024年の新聞業界を振り返る

主筆の崩御もさることながら、撤退戦があまりに多すぎたんだよ今年は。

日経ヴェリタス、廃刊へ

日経の金融専門紙も廃刊。姉妹紙はMJだけになってしまった。

ちくまるキップ

ちくまる「頼むから乗ってくれーー」

往復乗車券・連続乗車券、廃止へ

転売の罪は深い。

購読料改定に関するFAQ

購読料改定に関するFAQ

読売新聞 購読料見直し

読売新聞 購読料見直し(保留の解除)

駅スタンプはWESTERアプリで?

物理スタンプ廃止→WESTERデジタルスタンプに強制移行(あり得る)

一介の配達員が思う「選挙とSNS」

SNS vs マスコミという不毛な論争は止めよ。そして新聞はサッサと紙に戻れ。

「県紙」の考え見直し

全部共同預けにして、地域性度外視(でも配布はその県で行う)な新聞になる運命。

新聞購読料改定表・発行見直し情報(2024年版)

2024年における、新聞購読料改定・発行体制の見直し情報をまとめたコーナー。

衆議院選挙2024 答え合わせ(2) 筑後エリアの印刷時間推測

いつ印刷を始めたんでしょうねぇ?

東京中日スポーツ、事実上、廃刊へ

トーチュウ、事実上、廃刊へ。

「満喫きっぷ」見直しの可能性(+JRダイヤ改正予想)

駄文

衆議院選挙2024 答え合わせ(1) 注目の新聞「夕刊」

在福内の当選者すら載せない、自称県紙。いい加減、配布体制の見直しを考えたら?

衆議院選挙2024 答え合わせ(序章) ●

衆議院選挙2024は、自民・公明与党が合わせて過半数割れとなり、事実上の敗北となった。一方、野党最大政党の立民は、前回よりも大幅に議席を増やし、国民も相応に議席を獲得。これにより、政府・与党の政権運営は厳しいものとなり、石破首相の退陣論や自民…

青春18きっぷ 大幅見直し

イコ駅長「お疲れさ~ん」

10月27日は、衆議院議員選挙の投票日です。

投票に行きましょうね。

秋の新聞週間2024 現実問題として、今後の取材態勢などはどうあるべきか

この前の続き

秋の新聞週間2024 夕刊フジの廃刊が意味すること

今日は新聞休刊日でした!

朝日新聞夕刊(西部本社管内) THE FINAL

朝日新聞夕刊(北九州・福岡) THE FINALを調達。

QRチケットレス乗車

QRチケレス乗車体験記

夕刊フジ、廃刊へ

噂には立っていたが、結局、リーク通りに廃刊確定。

スマートICOCA 終売へ

スマートイコちゃん「私の使命は、もうすぐ終わる」

QRチケットレス乗車(序章)

今日からやっと、JR九州でもQRチケレスが開始。まさに、断腸の思いだった。

日本経済新聞夕刊の発行取りやめの原因(論調とは一切無関係)

輸送できないから廃刊にするんだよ。

産経新聞の宅配エリア見直し(富山県)

配送・宅配しなくなるので、実質、休刊同然。

朝日新聞の夕刊発行取りやめ(西部本社管内「全滅」)

西部本社管内から、朝日新聞夕刊が完全に消滅へ。

新聞社めぐり (6) 宇部日報社

宇部日報社にお邪魔した時の話。

QR乗車駅証明書

キタちゃん「へー、感動~!後藤さん、QR乗車駅証明書とか持ってるのね~!」

毎日新聞の宅配エリア見直し(富山県)

配送・宅配しなくなるので、実質、休刊同然。