新聞の流通考察
日経産業新聞 THE FINALと、日経バックナンバー購読の方法について。
値上げしても読者はビクともしない。
取り寄せるだけなのに、なんでこんなに新聞社ごとに対応にバラツキが?
あ、アレ?阪神日本一が反映されとらん……。お~ん(涙)
発行日・発売日が同日の場合に限り、無料で紙面を閲覧できるサービス。本来は宅配客向けのもの。
新聞社と販売店・即売業者が一体となって、最新の新聞を発行していた頃の名残。
日付部分はスクリプトで対処しとけよ……
「値上げしない → ページ数削減+即売取りやめ」、「値上げ→客減るじゃん」
(ポムポムプリン主筆)全国津々浦々、いろんな新聞があるもんだねぇ。
2世帯に1部はザツ。実際は1世帯1部。コレは年寄りの心理である。
西日本新聞の夕刊。どれだけ共同通信の記事で占有されているのか、調べてみた。
今日は新聞休刊日です
駅売り即売も、いったいいつまで持つのやら。
(魔理沙)朝日の暴走……というよりかは、時代に適さぬ対処ばかりしてるからだと思うぜ?
安倍氏銃撃事件の翌日の朝刊。
山口県内の朝日新聞販売店(で見られた複合店の話)
新聞屋めぐり(誰得)。1回目は「グランドスラム」となった販売店。
毎日新聞50,000号記念(大阪本社・中部本社・西部本社)